あとは野となれ山となれ

たいせつなことは目には見えないんだよ・・・

チャイムが鳴っても・・・

先日から使い始めたこたつは実に快適。ソファーに座って足だけを入れて使うつもりだったけれど、すっぽり入ってしまうとさらに何倍も暖かい。ところが私は金属の股関節が入っているので、正座もできないし横座りもできない。したがって足を伸ばして入るしか…

こういう生き方がどんどん取り上げられたら

「バラエティは絶対出たくない。くだらないから」という小泉今日子さんの言葉が目について、吸い寄せられるようにクリックした。 bunshun.jp 文春オンラインの記事で、小泉今日子さんと有働由美子さんの対談だ。これだけはっきり「バラエティはくだらない」…

庶民のささやかな努力

今日も北寄りの冷たい風が強くて寒い日なのに、朝と夕方と2回も買い物に出かけた。例の6の付く高齢者1割引きの日だからだが、午前中に行ったとき、いつも買っている豆乳が通常より40円も安い価格になっていた。しかも30ポイントも付いている。 豆乳はロン…

どう使おうか考え中とか

今日は月に一度の見守り会議で地域の小学校へ。会議は1時間もかからず終わったが、校長先生が「よろしかったら職員室へ」と仰る。例の大谷選手からのグローブが届いていて見ることができるのだそうだ。校長先生は「これからどう使うか考え中です」と言われ…

新年の買い物 その2

実は昨年の11月にこたつを買おうと思いたちネットで注文までしたのだけれど、その後に届いた配送連絡であまりに配達日が遅かったためキャンセルしてしまった。 クリスマスプレゼントとして長男たちからアマゾンのギフトカードをもらったので、それを使って改…

山の上ホテル

昨年のことだけれど、長男のパートナーに教えてもらったサイトで、都内に暮らす若い女性が山の上ホテルに一泊する動画を見た。なにも、遠くに出かけるだけが旅ではない。時にはこんな旅もいいものだなと思った。 以前から山の上ホテルに興味はあったが、この…

バージョンアップされない大衆そして政府

被災地の避難所に大幅に賞味期限を超えた食品などが送りつけられ、炊き出しボランティアのために現地入りしているシェフの方が憤っているという記事を読んだ。 news.yahoo.co.jp 30年前、まだ私は弘前にいたが、奥尻島地震が起きた。連日目にする被災された…

七草がゆとけの汁

私の育った家は両親と子供だけの、少し後の時代には「核家族」と呼ばれるようになる家庭だったが、父の意向か母の習慣か分からないけれども、季節の行事をわりときちんと行う家だった(クリスマスイブにはちゃんとサンタも来た!)。それともあの時代は、どこの…

一本でもニンジン、七十でも四十肩

昨年からの肩の痛みはだいぶ軽くなったけれど、「正月明けにもう一度来てください」と言われていたので、今日は整形外科に出かけた。暮れの暖かさが嘘のように寒い。 腕の可動域は狭まっていないので心配ないとのこと。痛みはなくなるまでまだしばらくかかる…

新年の買い物

暮れあたりから洗濯機が少々水漏れしている。脱水能力も落ちてきたようだ。購入から8年、使用頻度から考えればまだ少々早いように思うが、思い切って買い替えることにした。 いつもの電器屋さんに見積もりを依頼すると、その日のうちに返事を下さったが、量…

ことはじめ

今日は民生委員会の1月の地区定例会。以前は1月のみ夕方からの会議でそのあと新年会だったが、コロナ禍で一度中止になった後、通常通りの10時からの会議でそのあとランチ会という形になった。むしろ良かったと思っている人が多いのではないかと思う。 本来…

官と民と、その陰にあるもの

今回の被災地が半島の先であるため、片側からしか近づくことができず、しかもその道路も被害を受けていて思うように通行ができず、それが援助物資がなかなか届かない理由の一つだとか。それにしてもこの寒空に何もかもが不足していて、水さえも何日ぶりかで…

静かな時間へ

暮れの30日から始まった賑やかな時間。31日には、何年ぶりかで家族5人揃って墓参りすることができ、元旦にはおせちや雑煮を皆で祝うことができた。今日の午後、次男を送り出して一週間ぶりの一人の時間を過ごしている。 普段が一人なだけに、特別大食いの人…

年が改まりました

時候に合わないタイトルがいつまでも鎮座しているのも気が引けますので、とりあえず富士山にお出まし願って更新しておきます。元日の地震に続き今日は痛ましい事故まで起きてしまい、とてもご挨拶申し上げる気分になれません。悪しからず・・・。 (初日の出の…

皆さま良いお年を・・・

まだ取り寄せの品で届かないものがあったり、明日最終の買い物に行ったりはしなければならないけれど、新年を迎え、家族を迎える準備もほぼ終わった。 肩の不調もあって、いつも以上に手抜きの掃除だったが、年が明けてからでも、体調と相談しつつすることに…

「三つの良いことノート」から

2021年の12月に始めた「三つの良いこと」ノートも丸2年がたった。 hikikomoriobaba.hatenadiary.com 見つけるのに最も苦労することの多いのが「楽しかったこと」だ。そんな「楽しかったこと」、今年の1年から特に楽しかったことを取り上げてみたい。 1月…

生兵法は怪我のもと

ネットで調べた腕のブラブラ運動などをしていたが、肩の痛みはいっこうに改善しないので、観念して月曜日に整形外科に出かけた。レントゲンの結果骨には異常がないが、腱板を少々痛めていると言われた。脇を締めてする動きは構わないが、ガラス拭きのように…

諸行無常

以前書いたように、『きのう何食べた?』の原作コミックを読みたいばかりに、先週の何曜日だったか、また5000歩の冒険よろしく漫画喫茶を目指して出かけてみた。ネットで検索して、程よい距離にある漫画喫茶を見つけそこに向かった。 しかし、たどり着いてみ…

二酸化炭素排出ゼロの贈り物

昨夕、クリスマスケーキ代わりのレアチーズケーキを食べていると、長男からLINEが届いた。長いURLのリンクが張られている。アマゾンギフトカードとのこと。 開いて、アマゾンにログインして、スマートフォンに届いたコードを入力して、1分か2分で無…

おぼろな霧の向こう

ああ、やっぱり・・・。半ばほどまで読み進めたのだけれど、どうにも既視感(既読感)がつきまとう。とりわけ、何度も何度も出てくる「真っ赤な一人掛け用ソファ」は、絶対に以前にも出合っていると思えてならない。加えて、ヒロインが習い始めるベリーダンスだ…

アリーナの集会と冬になると飲みたくなるもの

「住民投票の実現をめざす市民集会」に参加してきた。署名活動の報告と、今後の選管や議会・市の対応の大まかな流れの説明。そして新アリーナ建設に反対している市議会議員5名(共産党市議は3名だが挨拶は代表1名。反対議員は36名中7名)の挨拶があった…

まずは健康第一に

豊橋公園への新アリーナ建設問題を再検討してもらうため先週開催した”葉っぱに願いを”のイベントは、今週も何回か行うつもりだったのだけれど、このところ”言い出しっぺ”の体調が不良で、結局肺炎だったとのことで、開催できずにいる。 なにしろ、ツリーが”…

確認してみるものですね

暮れになると、恒例の、わが心のふるさと津軽からお米やりんごなど北国の実りが届く。私は感謝を込めて、地元の老舗佃煮店の佃煮詰め合わせを送る。 そうしてあちらとこちらのお礼が行き交うのが通例なのだけれど、今年はそのうちの一人から何の音沙汰もない…

裏を読んでしまうのは・・・

今朝の中日新聞に、今回私たちが集めた住民投票条例制定を求める署名簿の審査が、無期限延長になったという記事が掲載された。 www.chunichi.co.jp 市民から署名簿が提出されると、選挙管理委員会は20日間で審査を終了することになっているが、今回よりも150…

納得しました

私がゆず狩りに行ってきた昨日、ちょうどのんちさんもブログに「柚子しごと」を書いていらした。 nonchi1010.hatenablog.com たくさんのゆずを何にしようかと考えていたが、のんちさんの真似をして、私もゆず茶を作ることにした。 右の肩が痛いし、今朝は左…

寒気をついてゆず狩り

おとといと昨日の雨の後、一気に寒くなった。ここしばらく楽をしていた分つらい。そんな寒さの中、約束していたゆず狩りに出かけた。 ゆずの木の持ち主である日本語教室スタッフのTさんが、「今年は特別実の付きがいいんです」と仰っていたが、確かに鈴なり…

土曜日の朝と”葉っぱに願いを”

土曜の朝のお楽しみ、深夜に録画した『きのう何食べた?』の視聴。でもでも、来週はもう最終回だ。早すぎる!寂しすぎる! それにしても、今季のドラマの二つの良作(『大奥』『きのう・・・』)が、どちらもよしながふみさんのコミックが原作というのはすごい…

学習納め

本年最後の日本語学習日。都合でスタッフが2人休みだったのだが、反対に学習者は出席率が良かった。その上新しい学習者が2人みえ、さらに途中から見学したいという方が1人いらして大賑わいだった。 新しい方は、事前に国際交流協会から連絡をもらっていた…

ひそかな奮闘(無知ゆえに)

またしても”言い出しっぺ”の発案で、今週の土曜日に久々にスタンディングのイベントを企画している。それをXで告知しようと思い、”言い出しっぺ”にメディア向けに作った案内を少し直して送ってくれるように頼んだ。 ところが届いたワードファイルを開けよう…

静かにしみる12の物語『少しだけ欠けた月』重松清著

春・夏・秋・冬と4冊出ているシリーズ物の短編集『季節風』のうちの一冊らしい。産経新聞で連載された作品を、2008年のそれぞれの季節に出版している。装丁は「青春」「朱夏」「白秋」「玄冬」を象徴する、青・赤・白・黒を基調としたデザインとなっている…