今まで7つのチャンネルが映っていたテレビが、昨夜から3つしか映らなくなった。初めは「受信できませんE202(たしか・・・)」と出ていたのが、「このボタンにチャンネルは設定されていません」というコメントに代わった。
取扱説明書を取り出して、再設定やら再読み込みやらしてみたが、やはり3つの局しか表示しない。この建物のアンテナに何か問題が発生したのか、はたまた我が家のテレビ受像機の問題なのか判断がつきかねる。
同じ棟の方に様子を聞いてみようと思っていたら、他の方から同様のトラブルの電話が来た。どうやらうちのテレビの問題ではなかったようだ。
なにしろ、我が家のテレビは地上アナログ放送が終了する2011年に購入したものだから、この8月で丸10年になる。そろそろ故障が出てきても不思議ではない。ただ、前にも書いたように、テレビが壊れたら、もうそのままテレビのない生活に入ってもいいかなと考えているので、今回も慌てることはなかった。
楽しみに見ている『S.W.A.T.』が映らなくなったチャンネルで、深夜のマイナーな番組だからたぶん見逃し配信などもないだろうということで、ちょっと残念だなというくらい。でもアンテナの問題らしいので、いずれ解決するだろう、やれやれ。
暮れのパソコン(発注済みだが、人気商品らしく2週間ほどたつも未納)に始まって、なんとなく不穏な新年の幕開けだ。なにせ我が家の家電品はみな揃ってご高齢。テレビの10年は若い方で、冷蔵庫とリビングのエアコンがこの4月で16年、IH調理器とミーレの掃除機が同じくこの夏で丸17年になる。これからしばらく家電品の世代交代が続きそうだ。
さて、今日は鏡開き。去年も書いているが、またしても「ラクポイポイ」のなんちゃって鏡開き、お椀一杯分だけの、ままごとのようなものである。写真も撮らずあっという間に食べてしまった。
どんなにかわいい画像で釣っても、我が家にロボット掃除機は要りません。狭いし微妙な段差だらけだし、それより何より私はヒマ人で、ロボットの助けなど求めては罰が当たります。(画像は「ねこナビ」さんのサイトより)