あとは野となれ山となれ

たいせつなことは目には見えないんだよ・・・

進む春と待たれる平和

別にもう嫁に行き遅れることは気にしなくていいけれど、それでも、今日は朝一番で3組の小さなお雛様を回収し、また1年の眠りについていただいた。

 

次の季節の飾り物は何にしよう・・・。

 

 

昨日の日本語教室では、地震の話を取り上げた。先月から加わったアフガニスタンの男性の一人が、大学で建築を学んでいる関係から地震に関心があるようだとのことで、そちらのグループのスタッフの一人が、地震を報じた古い新聞やら書籍やら資料をたくさん持ってきてくれたのだ。

 

それで、そうした過去の大きな地震の話などを、二つのグループ合同でしたあと、いつもの上級と中級のグループに分かれて、地震を含めた防災の話をした。

 

東日本大震災のあとあたりから、防災情報や避難所での連絡などが急速に多言語になってきたように思う。ちょうど昨日の朝のNHKニュースでも、NHKの防災情報のサイトでは20か国語に対応していると報じていた。豊橋も外国人居住者が多いので、市の広報サイトはたいてい4か国語(英語・中国語・ポルトガル語スペイン語)対応になっている。

 

それでも、そうしたサイトの存在そのものを知らない場合もあるので、昨日の日本語教室の取り組みが役に立つといいなと思うが、でも、本当はこうした取り組みや準備は、無駄に終わるのが一番望ましい。安くはない鉄板入りのスリッパや靴を購入したからと言って、それを履く日が来るのは望ましいことではない。

 

天災は人知の及ばないもので致し方ないとしても、戦争という人間が始める災いは避けることができるのだから、世界中の知恵で早く何とかしたい。

 

それにしても、国内で、ロシア料理店やロシアの商品を扱う店に対して嫌がらせが起きているというニュースは、あまりにも情けなく、悲しい。

 

 

f:id:yonnbaba:20220304140929j:plain

3年ほど前に植えた(一昨年の秋だった。まだ1年半もたっていない)ピンクマーガレット。たくましく大きな株に成長し、いっぱい花をつけている。あまり大きくて鉢が隠れてしまっている。左下の白いスイートアリッサムの鉢が径15センチほどの普通の植木鉢。