あとは野となれ山となれ

たいせつなものは目に見えないんだよ

何で儲けるの?

結局使えなかったSoftBank Airの機器を返しに、またYモバイルの店舗に足を運んだ。今日は午前中は日本語教室だったし、午後には見守り当番もあったので、16時に予約していたのだけれど、先日の朝10時の時も今日の16時も、私が店舗にいる間、他のお客さんはゼロ(店員は3人いた)。昨年スマートフォンの買い替えに行った時も、複数の店員と客は私一人で、いつも私が平日に行くこともあるのだろうが、このお店で私以外の客がいるのを見たことがない。

 

何をちょっと変更するにしてもそこそこ時間はかかるし、店舗の担当者からその先の窓口の担当者と、様々な人がかかわるはず(今日もキャンセル手続きのため、結構な時間どこかと電話でやり取りしていた)でそれなりに経費が発生すると思うが、原始的な商取引のようにお金の受け渡しが発生するわけではなく、むしろ乗り換えなどをすることによって、料金がそれまでより安くなることも珍しくない。

 

他社にとられることなくユーザーが使い続けてくれることで企業は収益を上げていくのだろうとは思うけれど、決してテナント料も安くはなさそうな場所で店舗を張って、複数の店員を置き、それなのにいつもろくに客も入っていないうえ、それほど儲かりそうな商談も発生しないお店に、私はつい老婆心を発動してしまう。

 

日本中でインターネットや携帯電話の「ぶん捕り合戦」が、ひっきりなしに行われているのだろう。そのためにたくさんのデータのやり取りが行われる(まあ、これは昔の紙の書類がすべてだったことを思えば、デジタルで省力化はされただろうが)。なんだか、なくてもいい仕事が生み出されているような気がしてならないが、こうして周辺の雇用が生まれているのだからいいのだろうか。どうも原始人間の私には複雑怪奇な現代社会に思える。

 

今日も同じSoftBankでも「光」に換えれば、月々の料金が1000円くらい安くなるという案内をされた。今日はまだ新しいAirの解約の処理が済んでいないのでできず、また出直さないといけないのだが、そうすればまた新しい契約の発生、工事も必要になるとか。私の月々の支払いを1000円安くするために、なんだか不必要な仕事を生み出して・・・まさに「モモ」の世界だ!

 

 

f:id:yonnbaba:20210506183141j:plain

買い物に行ったら、ちょっと曲がったりサイズの不揃いだったりするキュウリが安かったので購入。キュウリがいっぱいとなればもう、これでしょ。マルコさん(id:garadanikki)のところで覚えたコウケンテツさんの醬油漬け!しょうがをたっぷり入れて。