あとは野となれ山となれ

たいせつなものは目に見えないんだよ

13日の金曜日で思い出す

今日は5月13日金曜日。でもホラーの話ではない。そもそも、怪我や痛みの話に弱い私は、ホラーが苦手だ。

 

13日の金曜日は別に珍しくもなく、計算上では1年に1.7回ほどになり、年に1、2回で何年かに1度は3回という年もあるそうだ。ちなみに今年はこの5月13日だけとか。

 

それで、13日の金曜日で私が思い出したのは、青森市にあった「だびよん劇場」というライブハウスで、伊奈かっぺいさんが行っていた「13日の金曜日」というタイトルのライブだ。(注:「だびよん」というのは「~だろう」という意味の津軽弁。フランス語の響きに似ていることもあって、オーナーがシャレで命名したとか)

 

調べて見たら、なんと今年、本日も行うという情報があった。

www.gettiis.jp

 

”まだ生きてます”というコピーもかっぺいさんらしい。ライブハウス「だびよん劇場」は閉鎖されてしまったので、さすがに会場は別な場所になっている。

 

伊奈かっぺいさんと言っても、ご存じない方も多いかもしれない。弘前市出身で、地元の放送局のサラリーマンをしながら、詩人・イラストレーター・シンガーソングライターなどとしても活躍する、青森では超の付く有名人。一時期は和田アキ子さんと全国ネットの冠番組(かっぺい&アッコのおかしな二人)を持ったこともあった。

 

青森と言えば、本州の北の果て、雪に閉ざされる長い冬という暗いイメージを持っていた私は、このかっぺいさんのユーモアあふれる独特の津軽弁の詩にびっくりしたが、そこに暮らし、地元の人々と親しくなるほどに、かっぺいさんが特別なのではなく、津軽の人たちが総じてユーモアのセンスがあることを知った。

 

また津軽弁というものが独特で、言葉遊びに適していることも大きいかもしれない。かっぺいさんの面白さも、全国の人に津軽弁をマスターしてもらわないと十分わかってもらえないだろうから、それがとても残念だ。

 

独特な津軽弁の面白さのご紹介のため、かっぺいさんの戯曲『無口な二人』を掲載させてもらうことにする。左端の女とか男は登場人物、真ん中のひらがな一文字はセリフ、カッコ内は状況の説明だ。

 

 女  の (呼びかけ)

 男  … (気付かない)

 女  の (もう一度)

 男  ん (呼ばれた気)

 女  の (繰り返し)

 男  わ (私の事か?)

 女  な (汝の事よ)

 男  あ (なんだい?)

 女  さ (恥ずかしそ)

 男  ん (なんだよ)

 女  い (恥ずかし…)

 男  ん (なんなんだ)

 女  い (別に…)

 男  ふ (わからんな)

 女  の (再び呼ぶ)

 男  あ (なんだよ)

 女  く (食べる?)

  何やら食べ物らしき物を差し出す。

 女  く (再び問う)

 男  ん (気の無い…)

 女  の (どっちなの)

 男  く (食べるよ)

 女  て (手を出して)

 男  て (オーム返し)

 女  て (そうです手)

 男  ん (手を出す)

 女  か (ハイどうぞ)

 男  ん (受け取る)

 女  け (食べなさい)

 男  く (食べますよ)

 女  め (美味しいか)

 男  め (美味しいよ)

 女  ん (良かった)

   男と女ほほえましく寄り添う。静かに幕。

 

 

販売している日本コロンビアのサイトから