あとは野となれ山となれ

たいせつなものは目に見えないんだよ

わけあり絵師とサバの縁を知る『鯖猫長屋ふしぎ草紙』田牧大和著

以前女性作家の時代小説アンソロジーで出合い、気になっていた田牧大和さんの「鯖猫長屋シリーズ」、その始まりとなる巻をやっと読んだ。

 

hikikomoriobaba.hatenadiary.com

 

縄張り外の野良猫を寄せ付けない堂々たるボスぶりばかりか、祭りの日に永代橋が落ちるのを察して、長屋の住人が出かけるのを阻止し、猫ながらその長屋の名前に冠されるほど一目置かれている珍しいオスの鯖三毛の猫サバ。

 

「鯖猫長屋」の住人で、三十代半ば風采の上がらない絵師をしてはいるが、スキのない能力と人に知られたくない過去を秘めているらしい青井亭拾楽。飼い猫サバは子猫の時に拾楽の前に現れたのだけれど、その前に彼には弟分のような男に託された猫がいた。

 

この拾楽と飼い猫サバを中心に、長屋に日々持ち上がる騒動を連作の短編で綴る物語。長屋の住人や差配、八丁堀の役人、拾楽の周囲に次々と現れる人物などが魅力的に描かれ、人間の欲得や恨みつらみ、そしてあやかしの世界も絡む事件を、拾楽とサバが解決していく。

 

どの物語も良かったが、とりわけ5話目の「アジの人探し」が胸を打った。アジというのは、サバが拾楽の前に現れたのと同じ大晦日に、拾楽の家の前で行き倒れていた大きな犬を、サバが弟分にすると言うので拾楽が保護し、サバにちなんでつけた名だ。

 

同じ長屋の住人で大道芸で身を立てる浪人が、人寄せのためにこのアジを借りて行って商売をすると、なぜかアジは芸を身につけているようで、ザルをくわえて人々の間を回り、普段の倍も稼げたと言う。その陰には前の飼い主との強いきずなが秘められていた・・・。

 

ろくにご飯も食べず、自分の身を細らせてこの世ならぬモノに対峙するサバといい、わが身の危険をものともせず、以前の飼い主の恨みを晴らそうとするアジといい、欲得に流されて醜く情けない人間とは対照的に、なんと美しくけなげなことか。登場する人物たちの弱い人間臭さと、人間に守られる立場の動物の凛とした強さの対比が面白い。

 

まだまだシリーズは続くので楽しみだ。

 

 

f:id:yonnbaba:20210403140208j:plain