あとは野となれ山となれ

たいせつなことは目には見えないんだよ・・・

ATMさん、何が不満なの?

天気は何とか今日も持ち、春らしい一日だった。それは嬉しいけれど、杉よりヒノキ花粉にいくぶん強く反応するらしい私は、昨日あたりから目がかゆくて少々不快だ。

 

あれこれの団体の会計も受け持っているため、もうお金の動きのなくなったものから決算報告書を作ろうと思い、近くのATMに預かっている通帳の記帳に行った。通帳を所定の口から入れて「通帳記入」のボタンを押すと、「営業時間中に窓口にご用命ください」と言う。

 

繰越のできない機種だとしても、新しいページも十分残っているのになぜだろう。もう一台機械はあるが、故障中の張り紙がしてある。こんなことになるとは思わず、4時を回ってから出かけたので、営業時間内にというと来週になってしまう。計画が片付かずがっかり。

 

人間ならば「どうして取り扱えないのですか?」と問うことができるが、ATMでは理由を知ることがならず気持ちがスッキリしない。近い将来ATMにもAIが入って、会話ができるようになるだろうか。

 

公文の教室をしていたころ、集まった会費をATMで入金すると、かなりの紙幣を戻された。近頃の機械はだいぶ認識率が向上しているが、30年も前の機械は腹立たしいほど突き返された。

 

今でも都合で、ATMでおろしたお金をすぐまたその機械で入金するようなときにはじかれることがあって、自分がよこした紙幣を返すとは何事だ!と怒ってやりたいことがあるが、機械相手に腹を立てても話にならず、そこがまた腹立たしい。

 

・・・と書いていて、私は何と寛容さの足りない人間かとあらためて思う。自分に一番必要なものは寛容さだと分かってはいるのだけれど、なかなか人は変われない。

 

これから世の中は、ますます機械を相手にする場面が増えていくことだろう。またたとえ人間が相手だったとしても、マニュアル人間やら指示待ち人間やらばかりで、自分の頭で考えて臨機応変に対応してもらえることはなかなかないのかもしれない。

 

大半のことはロボットやAIがしてしまう時代になるからこそ、人間らしい人間を育てる教育が大切になると思うが、日本の教育では、私たち選挙民の意識が相当変わらない限りなかなか方向転換は難しそうだ。AIのほうが進化して、へたな人間より気の利いた対応ができるようになったりして・・・。

 

 

f:id:yonnbaba:20210319174706j:plain

これじゃなくてもっとおいしいの、ください!

アタシはしゃべらないけど、目で伝えるニャ。