「三つの良いこと」を専用ノートに書き始めて今日で七日目。どれもまあ無理やり感が強いが、なかでも、1番の「できた事」というのが苦しい。
でも、今日は胸を張って書ける。軍手を使ってブラインドの掃除をするという、ずっとやってみようと思いながら果たさずにいたことを、とうとうしたのだ。と言っても、兼好法師の言葉をお借りして報告するなど、大げさで法師の失笑を買ってしまいそうだけれども。
一つは普通のタイプで比較的簡単だったが、私の寝室のものは羽根が細かいものなので、数えながら拭いてみたら、腰高窓なのに、その数は100枚を超えた。しかも羽根の途中5か所に糸が通っているから、一息に拭くこともできず、なかなか厄介な作業だった。
横着を決め込んで、このところ埃取りのモップをかける程度でお茶を濁していたため、面白いほど埃が取れる手応えの大きさが励みになった。怪我の功名と言うかなんと言うか・・・お恥ずかしい限りだ。
今日は冬至。夜はゆっくりと柚子湯につかろうか・・・。
まったり、気持ちよさげなカピバラさん。 (オマツリジャパンさんのサイトより)