あとは野となれ山となれ

たいせつなことは目には見えないんだよ・・・

新年最初の会議とランチ会

民生委員の新年最初の地区会があった。例年1月の地区会は土曜日の夕方から行い(通常当地区はたいてい水曜日の午前)、そのあとちょっとした宴席(とは言っても高齢女性の多いゆえか、ほとんどアルコールを飲む人はいないが)になるが、コロナのため一昨年からランチ会になった。

 

昨年11月で退任した一人も加わって、12人。いつも利用していた大きな洋室が空いていなかったそうで、今日は畳に椅子席が4つ設けられた小部屋で、定員ギリギリという感じだった。

 

昨年は体面相手と2メートル程はあるかと思われる大きなテーブルの広い部屋で、しかも料理を食べる間は完全な黙食だったが、今回はあちらのテーブルもこちらのテーブルも、食べる間も話に花が咲いていた。これがコロナ3年目の慣れ、だろうか。

 

主任児童委員さんの話だと、学校現場では、ただでさえ忙しいのに、先生の家族に感染者が出て先生が出勤できなくなるケースが増え、手が足りなくて非常に大変になっているとのことだった。

 

地域のユネスコ活動に参加して平和学習の出前授業をしていた頃、先生の仕事の軽減のために、かえって教師の負担を増やしかねない出前学習より、先生方の雑用のお手伝いボランティアをしたほうがいいのではないかと考えたことを思い出した(結局実行していないが)。

 

yonnbaba.hatenablog.com

 

本来なら行政が補完するべきだろうが、経費削減ばかり推し進めて、どこの現場も余裕がない。ならばせめて、地域で協力できる体制があったらと思う。専門家でなくても良い雑用は、どこの職場にもたくさんあることだろう。手の足りない現場と、時間を持て余し、人の役に立ちたいと思っている人を、うまくつなぐことができたなら・・・。

 

 

料理は例によって豊橋名物菜飯田楽。(お店のホームページより)