あとは野となれ山となれ

たいせつなことは目には見えないんだよ・・・

自分たちの生活の話、しっかり考えよう

昨日は友人に誘われて、れいわ新選組の愛知15区公認候補予定者の話を聞く会に出かけた。

 

友人も私も野党共闘支持ではあるが、れいわ新選組を応援しているわけではない。けれども、友人は若い人(この候補者は三十代)が勤めを辞めてまでこの党から選挙に出ようと考えるに至った思いを聞きたいと言い、私はれいわの候補者が、党首の夢のような考え(特にMMT)についてどのような説明をするのかに興味があって参加した。

 

会場はスタンディング仲間のKさんが数年前に始めた自習室talk。採算が合わなくてカフェの営業はやめ、現在は中高生が学習するとき以外は貸会場にし、こうした学習会やプロジェクターを使ったDVD上映会などをしている。もともとあまり利用率は高くない上に、今はコロナの関係で参加者も少なく設定しなければならず、運営は大変だろうと思う。昨日も関係者を除いた純粋な参加者は4人だった。

yonnbaba.hatenablog.com

 

まずは候補者氏がもと郵便局員ということもあって、郵政民営化の話から始まった。 郵政が民営化されてよくなったと思いますかという問いかけには、誰一人賛同する人はいなかった。けれど、それに続く、民営化はアメリカの意向であり、郵貯のお金がアメリカに流れたという話は説明不足で消化不良だったように思う。

 

そして、やはり中心になったのは消費税の話だ。野党共闘では5%に減額というラインまで譲歩したようだが、本来消費税はなくすというのがこの党の主張だ。参加者たちもほとんどこれに賛成のようで、私一人が消費税は必要の立場で論陣を張ったが、旗色は悪かった。

 

一昨年の増税時、引き上げ分はすべて社会保障に使いますと言いながら、一部しか回していない。増税けしからんという言い方だったが、それは政府の使い方の問題で、消費税の責任ではない。

 

またお決まりの、法人税がその分減額され企業の内部留保はものすごく積みあがっているという話や、トヨタのような輸出の多い企業は消費税が上がればそれだけ莫大な還付金がもらえる。だから政府と一緒になって上げようとするのだという調子だったが、もともと預かっていない消費税分が戻るだけの話なのだから、悪者扱いはちょっとおかしい。

 

参加者からも「消費税がなくなるとか減るとかすれば、みんなもっと物を買うようになって景気が良くなる」「家がすごく建つようになる」などという意見が出たが、みんなそんなに、消費税のために買いたくても我慢しているものがたくさんあるのだろうか。私は明日から消費税ゼロですと言われても、消費行動に変化はないつもりだ。必要なものは買い、必要を感じないものは買わない。

 

社会が豊かになる過程で、いっときやたらと物を買いこむ時代はあるだろう。かつて戦後の焼け野原から復興するときの日本人がそうだった。経済政策が変わって自由に物が買えるようになった「爆買い」の中国がそうだった。今はコロナでインバウンドも凍り付いてしまったが、すでにそれ以前に、ある程度中国も豊かになって、爆買いにも陰りは見え始めていた。

 

もちろん、そのやたらとものを欲しがる地点でとどまってしまう人もいるだろうが、たいていはやがて質の良いものが必要なだけ、人によっては最低限(ミニマリスト)あれば良いという段階に移っていく。消費税の多寡には影響されない(そしてついでに言えば、モノを買うということは二酸化炭素を排出すること。持続的な社会の観点からも、モノを必要以上に消費するのは問題)。

 

確かに生活がぎりぎりの人たちにとって消費税は大変だろうが、苦しい人には生活保護を受けやすくしたり負の所得税などを手当てすれば良い。消費税にかかわらず、今はモノを欲しがらない時代になりつつあることや、消費税の減額分を法人税に戻せば、企業はより税の安いところに逃げ出すということを言ってみたが、賛同は得られなかった。

 

グローバルに税制を改革・統一できれば良いが、核兵器のように圧倒的に悪と思う存在に対してさえ団結できない愚かな人類が、法人税制で簡単に一致できるとは到底思えない。であれば、本社の登記場所を移すことで減税できればそうするだろう。倫理の問題ではあるかもしれないが、違法でも何でもないのだから。

 

消費税という形であれ、相続税という形であれ、ようは人々が自分たちの社会を維持するために、どこまでお金を負担する覚悟があるかの問題だと思う。なるべく大企業に負担してもらって、自分たちは恩恵だけ受けたいというのは、どんどん難しくなっていくと思う。極端な話、国民国家は崩壊し大企業は逃げ出してしまった後に、それでもそこに住み続けたい人たちは、どうやって役人や為政者を雇い、自治をしてもらうかということになるかもしれない。

 

今までの資本主義は行き詰まり、あちこちで民主主義も揺らいできている時代だけれど、ただ現政権や大企業を批判し、消費税を悪者にしているだけでは進めない地点に来ているように思う。私たちが税金を負担し、それをどう使うかというのが政治だと思うから、その負担をただ軽くするような甘い話ばかりしている場合ではない。

 

 

f:id:yonnbaba:20210123144813j:plain

新しいボスの所信表明演説、聞かなくちゃニャ!  (画像はPet Pediaさんのサイトより)