あとは野となれ山となれ

たいせつなことは目には見えないんだよ・・・

この世は知らないことばかり

今回の選挙で議席を減らした責任をとって、立憲民主党の枝野代表が辞任を表明した。選挙戦中、同党に対して、あるいは枝野代表に対して、いろいろ批判が飛んでいるのは目にした。それに対して、枝野さん個人はいっさい説明や弁解をしなかったように思う。それは潔い姿でもあるが、私はもどかしい思いもした。

 

2017年、野党共闘がいいところまで進んでいたにもかかわらず、小池百合子氏の緑の党でかき回されてバラバラになりかけ、野党を応援する市民が途方に暮れていた時、枝野氏が立憲民主党を結党してくれたのはまさに一筋の希望の光だった。

 

この度の衆院選で枝野氏の立憲民主党は大幅に議席を減らしたと言われるが、Twitterのこのデータを見れば、それほど大敗したわけでもないことが一目瞭然だ。

 

 

それでも、今回の選挙の内容如何を見ず、改選前の数字のみと比べれば負けは負けであり、代表を続けることに批判的な声も少なくない。私も「表紙を替えた」方が良いのではないかと思っていたので、昨日のSPYBPYさんのブログを読み、枝野さんにはナンバーツーでしっかり補佐してもらって、代表には新しい人というのではいけないのかと、素朴な質問をコメント欄でさせていただいた。

 

spyboy.hatenablog.com

 

それに対して、実に丁寧で分かり易いご回答を下さったので、コメント欄にとどめるのではもったいないと思い、ご紹介させていただく。

 

以下SPYBOYさんのお返事

*****

枝野を変えても仕方がないと考える理由は2つあります。一つは野党第一党の党首だから、総理大臣、せめて閣僚は務められる能力が必要だと思うからです。立憲民主で(というか野党で)閣僚を「まともに」務められる政治家が何人いるでしょうか。行政経験と専門知識があるのは岡田克也か元外務大臣の玄葉、あと嫌いだけど野田、それくらいじゃないでしょうか。

自民党の場合 党のスタッフがめちゃくちゃしっかりしています。アホがやってもある程度はカバーできる。それに例えば安倍は本人はアホでも優秀な御用官僚を使うことはできたし、麻生は人間的にはクズだけど(笑)経済のこと(だけ)はかなり判ってます。リーマンショックの時、彼の処置は悪くなかったし、法人税の最低税率を定めた国際ルールを数年かかってリードして作ったのはかなり立派です。今の立憲は判りませんが、かっての民主党は人(官僚)を使うことができなかったのが失敗した原因の一つでした。

もう一つは枝野は今のところ、大きな判断ミスはしていない、という点です。この2,3年 組織構築を優先させたのは間違いではなかったし、連合をなだめすかしながら共産と手を組んだのも間違いではなかった。どちらも大した手腕だし、だからこそ小選挙区議席を増やすことができた。発信力に疑問を持つ人もいますけど、それは枝野が言ってることの理屈が理解できないアホだからじゃないですか(笑)。

ただ、選挙には負けたから責任を取るというのは一理あると思います。枝野も降ろしてもいいけど替わりは中々いないのではないでしょうか。
例えば小川淳也を代わりに、とか言ってるバカがいますけど、そんな簡単なものではないでしょう(彼は政策はあるし、人柄は素晴らしいけど、寝技とか、交渉力とかは未知数です)。
政治家を使い捨てにするより、見込みがありそうな人材を育てていくことの方がボクは大事だと思います。ただ誰も責任を取らないというのは良くないので、福山は辞めてもいいのではないでしょうか。

*****

 

結局、中からの声に押されたのか、外からの声か分からないが、枝野さんは今日辞意を表明した。表紙を替えるにしても、有為の人材を使い捨てることのないよう、そして替えるからには、今後の野党共闘にプラスになるようであってほしい。現在の選挙制度では、とにかく共闘しなければ、政権交代どころか、自民党にお灸をすえることさえままならないのだから。

 

 

f:id:yonnbaba:20211102145430j:plain

今日のランチ。民生委員の地区会のあと髪をカットしに行って、帰り道のレストランに寄った。このお店の看板メニュー菜めし田楽のセット。