これが本当なら、さらに許せない。 なんという卑劣な犯罪か。
最近業界の人との飲みになるとジャニーズの話題にならざるを得ないわけだが、こないだ聞いてキツかったのは、喜多川擴氏がターゲットにする傾向が高かったのは、ひとり親など困窮家庭の子だった(裕福な家庭の子はそもそも狙わなかった)という話。…
— 津田大介 (@tsuda) 2023年10月2日
それでなくても、この問題周辺のいい年をした大人は、関係ないとか、むしろ被害者だとかは言えないと思っていた。
hikikomoriobaba.hatenadiary.com
問題の事務所の近くにいた人は、こうした真相を早い時期から分かっていたのだろうから、そのうえで臭いものに蓋をし見て見ぬふりをしていたのなら、明らかに共犯者といえるのではないだろうか。事務所の社員も所属するタレントも、マスコミやジャニーズ関連で儲けていた企業もすべて、こうした弱い立場の被害者を搾取していたことになる。
実際にこうしたやり方に耐えられず事務所を移った人もいただろう。そうした人への事務所の対応(いわゆる「干す」というもの)を見て、震え上がって開けかけた口を閉ざしてしまったタレントさんもいるかもしれない。
私はシングルマザーであるにもかかわらず、結構我儘に十指に余る職を転々としたので、こんな職場では働けない!と思ってしまうが、そこでおとなしくしていれば有力アイドルでいられるとなったらどうだろうか・・・。
fujiponさんが鋭く書いていらっしゃる。
ぬくぬくと優遇される立場にいたら、それを手放してまで糾弾できるか、そうした美味しい蜜を吸える立場になったことがないので分からないが、fujiponさんがこのエントリーの中で書いていらっしゃる、マスメディアへの言葉には深く共感する。
内部からの自浄作用が期待できず、外からの人間には事情はわからないし、そこに斬り込んでいくリスクも取れない。
そんなときに、事実を明らかにし、告発するのが「マスメディア」の仕事じゃないのか?いや、われわれだって、サラリーマンだし、家族だっているし……
そんな声も聞こえてきます。
でも、それだったら、ちゃんと権力者の犬の顔を晒して生きてくれ。
自分たちの都合がいいように、「権力の代弁者」と「報道の自由戦士」と「一介の市民」を切り替えるな。
日本のマスメディア、一度きちんと棚卸総決算をしないと、何を報じても説得力がないんじゃなかろうか・・・。
悪いヤツは許さニャイ! (BuzzFeedさんのサイトより)